ことしの冬は長かった。
とにかく長かった
天気だけでなく、自分を取り巻く環境も日常も毎日吹雪のよう、心の中も暗く目に見えない重い雪のようなものに押しつぶされそうだった。
||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
毎日考えていたのは、去年車中泊で旅行した道内各地のこと。
春になったらあそこも行きたいここも行きたいと、毎日そんなことばかり考えていた。
無くなったと思ったらまた雪が積もった4月11日の朝orz
去年車を買ってから車中泊に目覚めたわけですが、ネットなんかで調べているとけっこう一人でキャンプする人が多いんですね。
ユーチューブでもソロキャンプでの料理を自分で撮った動画があったりして、
拝見してますと皆結構楽しそう゜∀゜!!
今年はいっちょソロキャンプデビューするか。
いままでキャンプはグループでは行ったことがあるが、自分主体で、しかも一人で行くのは初めてだ。
道具とかどんなものがあるのか見るために4/12発寒のイオンに行った。
土曜日だが増税直後のためかすいてるね。週末はいつも一杯の駐車場も空きスペースが目立つ。
去年ここで車中泊用のテーブルとかランタンとか買った記憶があるが、今日行ったらアウトドア用品店は見つからなかった。去年のは特設売り場だったのだろうか。
とりあえずフードコートで腹ごしらえ。
満龍 発寒支店
麻婆豆腐ラーメン(840円)
アウトドアと全然関係ねーな(^^;;
汗と鼻水を出して腹も満たしたところで、モンベルがあったので覗いてみる。
モンベルは登山の店のためか、キャンプ用品も山に持って行く用のコンパクトな道具が多い。
鍋やコンロなんかもソロキャンプにはちょうどいいサイズ。
しかし、キャンプ用品も結構高いもんだね。
これ全部揃えたら一体いくら掛かるんだろう。
最低限の道具から始めて、必要なものがあればその都度揃えてゆけばいいのかな。
とりあえず車中泊に便利そうなので買った2品。
エスビットポケットストーブ(1333円)
ケトル(1944円)
雪が無くなってもまだまだ寒い。札幌でも暖かくなり外でも動けるようになるのは5月半ば以降だ。道東や道北方面ではさらにひと月遅い。
あと1か月の我慢か。あーあ待ち遠しい。
【その他の記事一覧】
- 今年のお礼と2022年アクセスランキング
- 人は遅い車になぜイラつくのか
- 2022年2月 記録的大雪となった札幌
- 2021年 皆様へ1年のお礼
- 2021年 緊急事態宣言下の札幌を散歩する
- 2021年 桜が満開の札幌
- 海外旅行は風を感じるもの
- 新型コロナ収束後の旅行先を考える
- 自然一流、施設二流、料理三流の北海道
- 2018年の旅行の行先を考える
- 最近の楽しみ、金曜のビールんぐんぐ大会
- 一匹狼について
- 人付き合いはいやだ
- 金龍ラーメン
- 2014年 農試公園の八重桜が満開
- 札幌市役所地下食堂 正油ラーメン
- 本気で辛い激辛ラーメン_地獄らーめん
- 本気で辛い激辛ラーメン_超辛
- 北海道旅行記 車編index
- マージャンほうろうき1