昨夜は星も見えていたが、朝になると一転して雨が降っていた。
蚊取り器のおかげで昨日の蚊はいなくなったと思ってたが、やはり車内に潜んでいたようで起きたら体中蚊に食われていた。
朝から雨。特に落石付近は集中豪雨のようだった。
茶内駅。ここまでくると雨は上がった。浜中町は漫画家モンキーパンチにちなんでルパン三世の等身大パネルがある。
茶内駅の草が生えて荒れた構内。一応現役の路線なのだが・・・
琵琶瀬展望台。ツアーの観光バスがトイレ休憩で、結構にぎわっていた。
琵琶瀬展望台からの眺め。霧多布湿原を一望。
昼前ごろに厚岸の道の駅に寄って昼食と思ったのだが、どこから集まったのか広い駐車場は車がぎっしり駐車してあってレストランは行列ができていた。
厚岸で名物の牡蠣でも食べようと思っていたが、ほかに店を探すのも面倒になって、セイコーマートでコンビニ飯にした。
どうも今回の旅は食事の運がわるい。
厚岸からは直接釧路に向かわず、途中上尾幌から塘路に抜け、釧路湿原を見てきた。
ログハウス風にリニューアルされている塘路駅。
「くしろ湿原ノロッコ号」の終点ですっかり観光駅になった。
道道1060号クチョロ原野塘路線は釧路湿原を横切るダート道。
湿原を流れる茶色く濁った釧路川。
コッタロ展望台からの眺め。
米町公園にある展望台と石川啄木の碑。
突然もうもうと霧が立ち込めた展望台からの眺め。霧の町釧路らしいといえばそうだが。
一泊した「丹頂の里 サークルハウス赤いベレー」
部屋は10畳もあって、贅沢に1人で使える。
翌日の朝食。
【道東の旅行記の記事一覧】
- 2023年オホーツク海の流氷を見に行く
- 2022年知床旅行記5
- 2022年知床旅行記4
- 2022年知床旅行記3
- 2022年知床旅行記2
- 2022年知床旅行記1
- 2022年 HOKKAIDO LOVE!旅行記 道東編4
- 2022年 HOKKAIDO LOVE!旅行記 道東編3
- 2022年 HOKKAIDO LOVE!旅行記 道東編2
- 2022年 HOKKAIDO LOVE!旅行記 道東編1
- 2021年 北東パスで道東旅行3
- 2021年 北東パスで道東旅行2
- 2021年 北東パスで道東旅行1
- 特急おおぞらとSL冬の湿原号乗車記3
- 特急おおぞらとSL冬の湿原号乗車記2
- 特急おおぞらとSL冬の湿原号乗車記1
- 2008年北海道フリーパスと特急まりも旅行記8
- 2008年北海道フリーパスと特急まりも旅行記7
- 2008年北海道フリーパスと特急まりも旅行記6
- 2008年北海道フリーパスと特急まりも旅行記5