【行程】2011/4/30〜5/3
大阪→高岡<普通>富山→魚津(泊)→直江津→新津→新発田→中条(泊)→秋田→新青森→函館→札幌
高岡から富山へ普通列車で移動しました。富山では「富山ライトレール」に乗るため途中下車します。

高岡駅改札口
北陸地区は自動改札機は導入されていない

雨で暗いホームから富山へ向かう

富山駅北口の富山ライトレールのりば
車両は「ポートラム」という
さっそく停まっている電車に乗ります

どこかの駅で反対方向の電車と交換する

終点岩瀬浜駅
左側は富山ライトレールに接続するフィーダーバス

岩瀬浜駅ちかくの岩瀬地区の町並み
ライトレールのおかげで訪れる観光客も増えたとか

回船問屋だった建物が軒を連ねる

東岩瀬駅には旧富山港線時代の木造駅舎が保存されている
ただしこの駅舎のホームからは乗車できない

富山駅へ戻る電車が来た
ポートラムの車両は7色あって、今度のは赤い電車
東岩瀬駅

途中からは道路上を走行する

東岩瀬から乗ってきたポートラム
地元の女子学生の間には赤い電車に乗ると恋愛がかなうという都市伝説があるとか

富山駅南口は富山地鉄の路面電車が走っている

富山駅前にある「富山薬売り像」後ろは新型低床電車のセントラム
新しく開通した環状線の車両
【東日本の旅行記の記事一覧】
- 2011年急行はまなすとはやぶさ号旅行記
- 2007年急行はまなすと東北新幹線旅行記3
- 2007年急行はまなすと東北新幹線旅行記2
- 2007年急行はまなすと東北新幹線旅行記1
- 2006年寝台特急北斗星旅行記 おまけ
- 2006年寝台特急北斗星旅行記2
- 2006年寝台特急北斗星旅行記1
- 寝台特急あけぼので行く東京旅行記5
- 寝台特急あけぼので行く東京旅行記4
- 寝台特急あけぼので行く東京旅行記3
- 寝台特急あけぼので行く東京旅行記2
- 寝台特急あけぼので行く東京旅行記1
- 2011年日本海縦貫旅行記 8
- 2011年日本海縦貫旅行記 7
- 2011年日本海縦貫旅行記 6
- 2011年日本海縦貫旅行記 5
- 2011年日本海縦貫旅行記 4
- 2011年日本海縦貫旅行記 3
- 2011年日本海縦貫旅行記 1