トワイライトエクスプレスの車内は木目調の重厚な内装になっている。
製造からすでに30年以上経っている客車なのだが、車内は手入れが行き届いていて、とてもきれいだ。
いつもなら発売同時に完売してしまう大人気の部屋だが、今日の主は現れなかった。
1号車のと違って展望はきかないが、そのぶんシャワー・トイレ別になっているなど居住性は良くされている。
フリースペースで、いつもは賑わっているのだろうが誰もいなかった
席は日本海が眺められるように段がついている
酒類はないので食堂車で買うことになる(23時まで)。
仲良く向かい合わせで行けるツインの部屋
その名の通り、追加料金で2人利用もできるが2人では狭そうだ
2両あるうちの1両は完全に無人だった。
コンパートと言っても実質ふつうのB寝台と同じ。
部屋単位での発売ではないため、相席になることもある。
【西日本の旅行記の記事一覧】
- 2021年新幹線で行く京都旅行記6
- 2021年新幹線で行く京都旅行記5
- 2021年新幹線で行く京都旅行記4
- 2021年新幹線で行く京都旅行記3
- 2021年新幹線で行く京都旅行記2
- 2021年新幹線で行く京都旅行記1
- 2004年 トワイライトエクスプレス旅行記2
- 2004年 トワイライトエクスプレス旅行記1
- 2017年 山陰本線とサンライズ出雲旅行記10
- 2017年 山陰本線とサンライズ出雲旅行記9
- 2017年 山陰本線とサンライズ出雲旅行記8
- 2017年 山陰本線とサンライズ出雲旅行記7
- 2017年 山陰本線とサンライズ出雲旅行記6
- 2017年 山陰本線とサンライズ出雲旅行記5
- 2017年 山陰本線とサンライズ出雲旅行記4
- 2017年 山陰本線とサンライズ出雲旅行記3
- 2017年 山陰本線とサンライズ出雲旅行記2
- 2017年 山陰本線とサンライズ出雲旅行記1
- トワイライトエクスプレスの思い出 その2
- トワイライトエクスプレスの思い出