2018年の旅行の行先を考える

一昨年は北欧、去年はインドに行ったが、さすがに3年連続はどうかと思い、今年は海外旅行はしないか、しても台湾とか香港とかわりかし近いところにしようと考えていた。

その年の行先は、大体は飛行機代が安い行先ということで決めているが、ヨーロッパ方面は、ことしは飛行機代は安くないというのもある。

台湾いいんじゃないか。
鉄道もあるし、列車でぐるりと1周してくるのもいいかも。台湾版新幹線にも乗ってみたい。

札幌から台北までは直行便もあって、9月か10月の後半で検索するとチャイナエアラインなら約4万円、さらにピーチならば3万円台で往復できるようだ。

chiair.jpg

9月下旬出発でチャイナエアラインで検索してみたら、札幌ー台北往復38,480円と出た。
何だ、ピーチと4千円くらいしか変わらないんだな。ならば断然こっちだな。

物価も安いんだろうし、下手な国内旅行より安上がりになるかも。
でもまだ先の話だと思っていたが、9月出発とするならばそろそろ決めないとね。

というわけで、今年の行先は台湾にきまりつつあった。

JALだといくらなんだろうと検索すると、こちらは羽田乗り換えで台北まで59,000円だった。
こちらは台北着が完全に夜だし、あまり利用価値はない。フライトマイルが貯まるといっても、台湾までの距離じゃ数も知れてる。

jal15.jpg

ついでに、他の路線はいくらするのか調べてみたら、

 札幌 ー ロンドン 168,200円
 札幌 ー フランクフルト 171,190円
 札幌 ー サンフランシスコ 144,890

う〜ん、欧米方面はやっぱり安くならないなあ。

海外への航空便も色々あるが、ここ数年来は往復の飛行機代が10万円台というのを予算としている。
つまり、11万円が上限ということだ。

 札幌 ー デリー 100,500円

インドならば予算内ってところ。
でも去年行ったばかりだし、また行くかぁ?
去年の飛行機代は69,840円だったことを考えると、この値段で行く気はしない。

 札幌 ー シドニー 101,360円

おっと、今年はオーストラリアが安いんだね。
Saver Q というスペシャル運賃か。

jalsydney.jpg

オーストラリア行も過去に何回か候補に上がったものだが、飛行機代の予算オーバーで却下となっていたものだった。
もしかしてチャンス到来か?

Saver Qの発売期間は7/31まで。
しかもサーチャージは7/31発券分までは片道10,500円だが、8月からは片道当たり14,000円に上がるようだ。

でも今年は秋に車検があるしな〜
3年連続の海外旅行になっちゃうしな〜
またお金なくなっちゃうよ。

え〜でもJALで10万でオーストラリアに行けるのは今年だけかも。
関西空港からはケアンズまでLCCがあるけど、あんな飛行機で行くのは嫌だし。

でもお金が〜・・・
でも台湾はいつでも行けるし〜

台湾かオーストラリアか・・・

ああ〜もう

 どうすんだよ!

 どうすんだよ!

 どうすんだよ!


posted by pupupukaya at 18/07/16 | Comment(0) | その他
この記事へのコメント
コメント
ニックネーム: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
Powered by さくらのブログ
最近のコメント(ありがとう)