朝鮮半島情勢が大変厳しくなっている。
内閣官房のHPや各自治体HPに、弾道ミサイル落下時の行動が掲載されるくらいなので、事態は相当なものである。
GW中は海外にいた方がむしろ安全なのではないかという気もしてきた。
さて、GW海外脱出組の1人であるこちらは、インド旅行がだんだんと近づいてきた。

JALから送られてきた搭乗5日前メール。
3月に衝動買いのようにして買ってしまったインド行の航空券。
列車の予約、ホテルの予約、ビザの取得も終えて準備万端。
あ〜楽しみだな〜、と言いたいところだがまるで心が浮かない。
調べれば調べるほどこれはとんでもない所に行くかもしれないと思えてきたのだった。
どうも日本のGWはインド旅行に相応(ふさわ)しいシーズンとは言えないようだ。
4〜5月はインドでは夏真っ盛りなのである。
ただでさえ暑い所の、なおさら暑い時期に行くのである。
日本では夏に当たる7〜8月は?というと、この時期は雨季になるので気温自体は下がるようだ。といってもこの時期も旅行には良いとは言えないが。
また、4〜5月は真夏ということで、インドでは学校の夏休みにもなっている。どうりで鉄道の予約も取りにくいはずだ。
あと治安。
インドはテロや凶悪犯罪に巻き込まれるケースは少ないようだが、とにかく詐欺や恐喝が多いようだ。あと盗難やスリ。
到着してタクシーに乗ったら運転手もグルで詐欺旅行会社に連れていかれたり、列車に乗る前にこのチケットは無効だと言われ高額のチケットを買い直しさせられたり、この手のトラブルは日常茶飯事だそうで。
初日はデリー空港に17:35に到着する予定である。
デリー空港からニューデリー駅まではエアポートメトロと呼ばれる地下鉄で結ばれている。所要時間は20分で料金は60ルピー。
ホテルはニューデリー駅から500m位の所になる。
順調にいけば明るいうちにホテルに着くだろう。
しかし飛行機が遅れたら、イミグレーションで手間取ったらと考えたら、うーむ・・・
暗くなるかもしれない。初日で夜道を歩くのはさすがに勘弁である。
しかも地下鉄からホテルまではニューデリー駅の構内を通り抜ける必要がある。ここで騙される人がとても多いということだ。

ググるとこれでもかというほどトラブル例が出てくるニューデリー駅。
空港からホテルまで送迎車を予約するか。
次の日からは全部自分でやらなきゃならないけれど、初っ端からトラブルに巻き込まれるともうゲンナリになるだろう。
予約してあるホテルには無料の空港ピックアップサービスがあるようだが、申し込みは英語でメールするのか?
頼んだけど当日来ていなかったでは話にならない。これもその手の話はいくらでもあるようだ。無料(Free)というのも気になる。タダより高いものはないってか。
ホテルには疑って悪いけど、初日なので手堅くいきたいところだ。
申し込みしたのはS社。日本語OKのインド現地旅行会社で信頼はできそうだ。
申込みフォームに記入して送信するとすぐにメールで返信が来た。
必要事項を記入して返信すると予約完了。
『お支払いは当日ご担当運転手に日本円お支払いお願い致します。』とのこと。
料金は1,500円。安心料と思えば安いもんだ。

返信が早いのは何よりだ。現地事務所が日本語OKというのも心強い。
列車やホテルの手配もここでお願いすればよかったかも。
これでインド行の準備は整ったことになる。

デリーの気温、連日の40℃超え。
いや、これは結構キテるだろ・・・
今回ばかりは修行にでも出るような心境なんですけど (TдT)
【2017年インド旅行記の記事一覧】
- 2017年インド旅行記16 帰国まで
- 2017年インド旅行記15 デリーのショッピングモール
- 2017年インド旅行記14 鉄道博物館とデリー最後の夜
- 2017年インド旅行記13 デリーとマハラジャマック
- 2017年インド旅行記12 マハマナ・エクスプレス
- 2017年インド旅行記11 ガンガーで過ごす
- 2017年インド旅行記10 バラナシを歩く
- 2017年インド旅行記9 インドの聖地バラナシへ
- 2017年インド旅行記8 コルカタをあとに
- 2017年インド旅行記7 コルカタへ
- 2017年インド旅行記6 コルカタ・ラージダーニー急行
- 2017年インド旅行記5 デリーを歩く
- 2017年インド旅行記4 アグラへその3
- 2017年インド旅行記3 アグラへその2
- 2017年インド旅行記2 アグラへ
- 2017年インド旅行記1 ニューデリーまで
- インドへの道【ビザ取得】
- インドへの道【鉄道予約】
- 今年はインドへ行きます
いつも楽しく拝見しています。
インド旅行記楽しみに待っています。
どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ。
インド旅行記楽しみにしてます。