2014年の9月5日から9月12日までの8日間アメリカ合衆国を旅行してきました。
本文中に書ききれなかった旅行中気づいたことや旅行後に思ったことなど記したいと思います。
ホテルについて
アメリカではシカゴに2泊、サンフランシスコに2泊、どちらも出発前にネットのホテル予約サイトで予約して行きました。最初に旅行のプランニングをしているとき驚いたのがホテル代の高さでした。
自分は車移動ではないのでホテルの場所は交通の便の良いダウンタウン(中心部)に限定して探しましたが、シカゴやサンフランシスコでは最低でも1泊100ドル以上の所ばかりです。日本で中流以上のホテルにしたいとなると200ドル以上はします。本文中に出てくるホテルは別におすすめでも何でもなく、普通のホテルで交通の便が良く、一番安かったから選択しただけです。
日本やドイツのような駅前にあるリーズナブルなビジネスホテルというものはアメリカには無いようでした。
郊外ならばもう少し安いホテルもありましたが、移動の手間や、限られた時間での移動のロスを考えると、高くてもダウンタウンのホテルにせざるを得ませんでした。
物価について
アメリカの物価は物によっても違いますがおおむね日本より高い印象でした。1ドル何円かによっても変わってきますが、1ドル100円として考えても日本と同等か若干高めだと思います。参考にシカゴのスーパーのレシートの金額を以下に記します。
ウイスキー(EVAN WILLIAMS)・・・・・ ポテトチップス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ビール350ml缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ミネラルウォーター・・・・・・・・・・・・・・・・・ ビーフジャーキー・・・・・・・・・・・・・・・・・・ サンドイッチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | $15.49 $1.09 $1.59 $1.54 $6.99 $3.49 |
上記のほかに11.5%の税金が外税で上乗せされます。
あと市内のバスや地下鉄は2.25ドル。たとえばシカゴ空港からダウンタウンまで約30kmも市内均一料金で行けることを考えたら交通費はかなり安いともいえます。
役に立たない英会話
スーパーなどのレジで
バッグ?・・・・袋は要るか?(Yes・No)
IDプリーズ・・・・身分証を見せろ(酒や煙草を買うとき)
旅の決算
2年前にチェコに行ったときは空前の円高だったのだが、アベノミクスのせいか今回は円安ドル高、思いのほか高くついた海外旅行でした。
今回のレートは、
旅行前支払103.073円 成田空港での両替 107.63円 旅行中クレジットカード払いとATM 107.4〜108.9
となりました。
旅行前は103円前後だったものが9月に入ってから急速に円安が進み、12月には1ドル121円にもなったので、考えようでは良い時期に旅行したのかもしれません。
今回の旅行費用の詳細は以下の通りです。ただし、日本国内での飲食や交通費は省いています。
往復飛行機代・・・・・・・・・・・ | 126,380円 |
ESTA申請料・・・・・・・・・・・・ | 1,443円 |
カリフォルニアゼファー号・・ | 92,662円 |
宿泊代・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 47,270円 |
現地交通費・・・・・・・・・・・・・ | 11,480円 |
その他費用・・・・・・・・・・・・・ | 35,079円 |
合計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 314,314円 |
日付 | 費目 | 円 | ドル | 摘要 |
事前 支払 | ESTA申請 ANA 札幌発航空券 Amtrak シカゴ〜SFC シカゴ チャイナタウンホテル | - 126,380 - 21,938 | 14.00 - 899.00 - | サーチャージ他諸費用込 運賃、寝台料金 2泊、予約時に支払 |
9/5 | 成田空港 水 シカゴ1dayチケット ウィリスタワー 昼食ピザセット セブンイレブン 水 その他食費・酒など | 360 - - - - - | - 10.00 19.00 8.85 1.65 41.55 | CVSファーマシー |
9/6 | シカゴ・メトラ チケット Amtrak マクドナルド ミルウォーキー バス その他食費・酒 ホテルチップ | - - - - - - | 23.00 48.00 3.50 4.50 29.33 2.00 | お釣り出れば6$ ハイワサ号往復 |
9/7 | シカゴ駅 食品と絵葉書 車内チップ 売店ビール×2 | - - - | 25.60 6.00 10.00 | |
9/8 | 車内チップ 売店ビール×3 | - - | 6.00 15.00 | 朝、昼、夜 食堂車 |
9/9 | 車内チップ 売店ビール SFC アイーダホテル | - - - | 4.00 5.00 232.50 | 2泊、チェックイン時に支払 |
9/10 | チップ ミュニ1dayパスポート ケーブルカー博物館 土産 ボーディン 昼食 ウォルグリーン ワイン、土産 ブリストルファーム 惣菜など その他食費 | - - - - - - - | 1.00 15.00 10.85 14.24 10.40 17.93 9.48 | |
9/11 | ウォルグリーン 水、バナナ SFC国際空港までバート 免税店 土産ワイン2本 免税店 チョコや菓子など | - - - - | 1.51 8.65 49.10 26.27 | |
9/12 | ||||
合計 | 148,678 | 1572.91 |
それにしてもホテル代と寝台料金が高い・・・
【2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記の記事一覧】
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記19 フィナーレ・帰国まで
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記18 マーケットストリートとミュニメトロ
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記17 フィッシャーマンズワーフと金門橋
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記16 サンフランシスコ ケーブルカーなど
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記15 カリフォルニアゼファー号3日目その2
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記14 カリフォルニアゼファー号3日目その1
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記13 カリフォルニアゼファー号2日目その2
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記12 カリフォルニアゼファー号2日目
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記11 カリフォルニアゼファー号1日目の夜
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記10 カリフォルニアゼファー号車内探検
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記9 カリフォルニアゼファー号に乗車
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記8 シカゴ出発前
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記7 シカゴに戻る
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記6 ミラービール工場
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記5 ハイワサ号でミルウォーキーへ
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記4 シカゴその2
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記3 シカゴの街
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記2 札幌〜成田〜シカゴまで後篇
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記1 札幌〜成田〜シカゴまで前篇
- 2014年アメリカ大陸横断鉄道旅行記 はじめに
仕事で、2015年から、毎夏十日ほどウィスコンシンに行ってます。
当方、観光はあまりできませんので、大陸横断鉄道、うらやましく拝読しました。
旅行記、ありふれたものと違って面白く役に立ちます。
御存知かと思いますが、シカゴの科学産業博物館に昔のゼファーが置いてあります。
ミルウォーキーには、廃線の旋回橋が保存?されてます。
廃線跡が多い所、少し北海道に似ているでしょうか?
楽しんでいただき、うれしく思っております。
アメリカが北海道と似ているところ。もともと明治時代の北海道開拓自体がアメリカナイズで始まったことなのでしょうね。