三宮−神戸空港 8:00−スカイマーク171便− 9:50 新千歳空港−札幌
最終日は朝早い。神戸空港発の飛行機は8:00発なので、三宮7:10発のポートライナーに乗るために宿は6:50頃に出ることになる。
朝のニュースを見ていたら、一昨日まであんなにいい天気だった高知県の大雨の映像が流れていた。
ここ神戸もすでに雨が降っている。
朝のニュースでは高知の大雨を伝えていた。
最終日の神戸は朝から雨。
休日の朝から利用客の多いポートライナー三宮駅。
神戸空港行きのポートライナーは休日の朝なのに混んでいる。旅行客ではなく通勤風の人が多い。途中駅でほとんど降りてしまい、終点神戸空港に着くころは車内はがら空きになった。
ポートライナーのポイント。
無人運転なので最前部まで座席になっている。
神戸空港駅に到着。
搭乗手続きは機械で自分で行う。
神戸空港着は7:28。時間はあまりない。
機械で自動チェックインをして、手荷物預けのためカウンターに行く。台の上へ乗せて重さを量ると17.5kgあった。
無料の預け手荷物は1個当たり15kgまでなので重量オーバー。超過手荷物料金が500円ですと言われた。仕方がない。
これが3000円ですとか言われたら、取って返して荷物を分割するところだ。
売店で機内で食べる用に弁当とお茶を買う。
神戸空港の出発ロビー。
空弁のひっぱりだこ飯(1000円)。
具の下は、あなごの炊き込みご飯。ぶつ切りの明石タコは驚くほど柔らかかった。
離陸直後は一面雲だった。
飛島と鳥海山。
大館能代空港の上空。
十和田湖。飛行機の窓から見るのは初めてだ。
新千歳空港に到着。
帰りの飛行機も隣の席は空いていたので、弁当を食べてゆったりと過ごせた。
新千歳空港に着いたのは9:50でほぼ定刻通り。行きと同じく飛行機からバスに乗って空港ターミナルへ向かう。ターンテーブルで荷物を受け取って、外に出たのは10:10だった。
駐車場の送迎バスが来ているはずなのだが、まだ来ていないのかと思ったら、バス乗り場の一番端に停まっていた。自分を待っていたようで、乗り込むとすぐに発車した。
今回、自宅から新千歳空港までは車で来ていた。新千歳空港周辺の駐車場は数あるが今回利用したのはIパーキング。料金は1日500円なので今回の旅行では2500円となる、駐車場は空港から離れているが、空港まで送迎バスがあるのでかなりお得だ。
そのかわり露天で未舗装の駐車場のため、数日も預けていると車が埃だらけになるのが欠点。
さて、ここから自宅まで36号線経由で1時間半。とにかく事故がなくて良かった。あと天気も。
■■四国旅行のまとめ■■
2014年車中泊四国旅行の全ルート
より大きな地図で 2014年四国旅行ルート を表示
1日目 札幌〜神戸〜吉野川SA
2日目 吉野川SA〜道の駅ゆすはら
3日目 道の駅ゆすはら〜道の駅宍喰温泉
4日目 道の駅宍喰温泉〜神戸
5日目 神戸三宮〜札幌
【走行データ】
車…… フィット
総走行距離…… 1133km
ガソリン消費量…… 62.78L
燃費 …… 18.05km/L
【旅費】
札幌―神戸スカイマーク往復…… 18800円(20.3%)
レンタカー代……24840円(26.9%)
ガソリン代…… 10229円(11.1%)
高速代…… 8650円(9.4%)
宿泊代…… 4100円(4.4%)
電車代…… 1040円(1.1%)
食費…… 16165円(17.5%)
駐車場代…… 1220円(1.3%)
施設・入場料……3610円(3.9%)
その他雑費…… 1272円(1.4%)
新千歳空港駐車場代…… 2500円(2.7%)
合計…… 92426円
結論:車の一人旅は結構不経済だねorz
−おわり−
お世話になります。旅行EX サイト運営担当でございます。
この度「クリックプロモーション」終了に伴い
掲載中の広告削除をお願いしたく、ご連絡いたしました。
つきましてはリンク先URLに「ryokou‐ex.jp」を含む
全てのバナー広告及びテキストリンクの削除をお願いできますでしょうか。
トップページに限らず、下階層へのリンクも全て削除して頂きたいです。
■削除して頂きたい広告が掲載されているURL
http://pupupukaya.sakura.ne.jp/
バナー広告。
以上、大変恐縮ではございますが2014年7月20日(日)までに
広告削除をお願いできますでしょうか。
不明な点がございましたら
旅行EX サイト運営担当(promotion-ryokou@zigexn.co.jp)までご連絡ください。
何卒、よろしくお願い申し上げます。